| 2015.07.27 | 
  
    | ポップアスリートカップ2回戦終了 | 
  
    | 7/26に立入が丘ジュニアスキッパーズさんと、2回戦を行いました。 
 初回に相手のミスに乗じて、3点を先制し、2回にも連打で効果的に加点、投げては先発投手が頑張り、リードを守り切り、3回戦(ブロック準決勝)進出を決めました。
 
 次の相手は、近江富士ボーイズさんvs晴嵐スポーツ少年団の勝者と、どちらが来ても強豪チーム!
 反対側のフロックからは、笠縫さん、吉見さん、長等さんのいずれかが勝ち上がってきます。
 
 次も勝って、ブロック決勝まで駒を進めよう!
 
 | 
    
    | 2015.07.05 | 
  
    | 野洲川大会 ベスト4 | 
  
    | 表記大会の前半戦が、7/4,5の2日間で開催されました。 結果は以下の通りです。
 
 <1日目>
 1回戦 老上 8-0 吉見少年野球
 2回戦 老上 9-4 リトルオール高島
 
 <2日目>
 準々決勝 老上 3-0 近江富士ボーイズ
 
 準々決勝の相手は、強豪近江富士さんでしたが、わがチームの主軸がここぞという所で打ち、守備はバッテリーが踏ん張り、バックもよく守り、大金星を挙げることができました。
 
 残りの3チームとも強豪ぞろいですが、この勢いで、昨年のBの部の制覇に続いて、連覇を狙いましょう!
 
 ナイスゲーム!!
 
 | 
    
    | 2015.06.30 | 
  
    | 近畿秋季学童野球大会優勝 | 
  
    | 表題の件、準決勝・決勝が6/27に草津グリーンスタジアムで行われ、わが老上少年野球スポーツ少年団は、見事優勝を果たし、公式戦2連覇を飾りました。 結果は以下の通りです。
 
 準決勝 老上 3-2 日の出ファイターズ
 決勝 老上 7-3 新常盤ドラゴンズ
 
 両試合ともに、緊張もあってか、なかなか普段通りの力が出せず、緊迫した試合展開となりましたが、何とか守り切って、優勝を勝ち取ることができました。
 
 選手のみんな、よく最後まで頑張りました!おめでとう!
 
 県大会は、いきなり1回戦彦根地区代表なので、苦戦が予想されますが、県大会での勝利を目指して頑張ろう!
 | 
    
    | 2015.06.22 | 
  
    | 近畿秋季学童野球大会の結果(前半戦) | 
  
    | 6月13日から始まった表記大会ですが、1回戦・2回戦が終了し、あとは準決勝・決勝を残すのみとなりました。 
 1回戦 老上 6-0 草二リトルメッツ
 2回戦 老上 4-0 玉川スポーツ少年団
 
 二試合ともギリギリでしたが、何とか準決勝に駒を進めることができました。
 
 次は、日の出さんとの対戦です。もし、準決勝に勝つことができれば、新常盤さん対イーストフレンズさんの勝者と決勝戦になります。
 
 二連覇目指して、頑張ろう!
 | 
    
    | 2015.06.08 | 
  
    | 県学童野球選手権大会の結果 | 
  
    | 表題の件、5/17より大会が開幕し、老上少年野球は、以下の成績を収め、見事優勝しました。 
 1回戦 老上 2-1 志津少年野球部
 2回戦 老上 11-2 草二リトルメッツ
 準決勝 老上 7-1 矢倉ブルースター
 決勝戦 老上 2-0 新常盤ドラゴンズ
 
 ようやく長いトンネルを抜けることができました。選手のみんな、保護者のみなさん、本当におめでとうございます!
 
 次の近畿学童大会、そして県学童の県大会(今津スタジアム)での勝利に向けて、今日からまた頑張っていこう!
 
 | 
    
    | 2015.04.20 | 
  
    | 高円宮賜杯 草津支部予選の結果(その2) | 
  
    | 表題の件、4/19に山田小学校グラウンドにて、準決勝・決勝が行われ、以下の結果となりました。 
 準決勝 老上 10-0 アミティエクラブ(3回コールド)
 決勝 老上 0-4 日の出ファイターズ
 
 ということで、残念ながら準優勝に終わりました。
 
 昨年からこの大会を目標に頑張ってきましたが、一歩届かず非常に残念です。ですが、下を向くのではなく、今回の負けを教訓に、これからの試合を頑張っていきましょう。
 
 幸いにして、準優勝チームも、宅建協会杯軟式野球大会の件大会に出場することができます。他地区では、この大会のための予選も行われるので、県大会で強豪とあいまみえることは間違いなしです。
 
 また、南区大会、スポーツ少年団、ライオンズ杯と次々に大会があります。今回の悔しさを晴らせるように頑張りましょう!
 
 保護者の皆様、昨日は雨の中、最後まで熱心に応援いただきありがとうございました。
 
 引き続き子供たちへのご声援、よろしくお願いします。
 | 
    
    | 2015.04.13 | 
  
    | 高円宮賜杯 草津支部予選の結果について | 
  
    | 表題の件、4/11,12で1回戦、2回戦が行われ、以下の結果となりました。 
 1回戦 老上 8-4 草津バトルドラゴンズ
 2回戦 老上 11-1 志津少年野球部Jr
 
 ということで、何とか準決勝進出を決めました。
 緒戦はガチガチでしたが、大分硬さも取れてきました。
 
 次は、アミティエクラブとの対戦になります。同じ学校の同級生も対戦相手にいますが、いい試合ができるように頑張りましょう!
 
 
 | 
    
    | 2015.03.15 | 
  
    | 第7回グリーンズ杯 軟式交流野球大会の結果 | 
  
    | 表記大会について、3/14、15日の2日間で八幡市民球場にて開催されました。 
 試合結果は、以下の通りです。
 第1日
 老上 11-6 グリーンズ
 老上 5-0 近江スターズ
 
 第2日
 老上 9-1 永源寺リトルスターズ
 老上 3-1 貴生川ビクトリー
 
 見事全勝で突破し、同じく全勝で終えた新旭さんに失点差(僅差)で上回り、優勝することができました。
 
 新チームのスタートとしては、絶好のスタートになりました。これをきっかけに波に乗っていきたいですね。
 
 選手のみんな、おめでとう!
 | 
    
    | 2015.03.05 | 
  
    | もうすぐ6年生卒団です。 | 
  
    | 3月になりました。ものすごく長い間更新をさぼりました。諸事情があったので、ご容赦ください。 
 もうすぐ、6年生が卒団します。昨年の3月の長浜市長杯から始まった1年間の活動を終えることになりますね。寂しくなりますね。
 
 この1年間、素晴らしい成績を残しました。
 振り返ってみると、
 
 長浜市長杯 ベスト4
 高円宮賜杯草津支部予選優勝→県大会へ
 全日本スポーツ少年団草津支部予選優勝→県大会へ
 佐川急便旗軟式野球大会草津支部優勝→県大会へ
 県学童・読売旗 ベスト4
 滋賀県選抜交流大会(草津選抜) 優勝
 お別れ大会 優勝
 
 1年間本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
 このDNAを今後も老上の伝統として受け継いでいけるように残される人たちは頑張らないといけませんね!
 
 今週末にお楽しみの「親子試合」、22日は卒団式とありますが、残された時間で、下級生たちとの交流も持ってくれるといいなと思います。君たちの背中を見てきた下級生に色んな事を残してあげていって下さい。
 
 お疲れ様でした!
 | 
    
    | 2014.11.30 | 
  
    | 草津市学童新人戦の結果 | 
  
    | 表題の件、11/23に準決勝、決勝が行われ、以下の結果になりました。 
 準決勝 老上B 1-0 青山スポーツ少年団B
 決勝 老上B 10-5 イーストフレンズ
 
 見事優勝を勝ち取りました。草津市学童新人戦は見事2連覇を成し遂げました。おめでとう!
 
 準決勝はスコアからもわかるように、本当に手に汗握る展開となりました。何度も追いつかれるピンチがありましたが、みんなでしのいで決勝戦への切符を勝ち取りました。
 
 決勝戦も、先行される展開となり、最大2点差をつけられました。そこから、相手ピッチャーの制球の乱れにも助けられて、何とか逆転し、優勝を掴み取りました。
 試合内容は決してほめられたものではなかったですが、それは今後の課題としましょう。
 
 とにかく、2連覇おめでとう! これで、今年の4年生が来年の優勝旗返還ができることになり、老上の伝統が受け継がれることになりました。
 
 最後になりましたが、初戦から熱烈な声援を送ってくださった保護者の皆様に心から感謝します。これで、今年の大会はほぼ終わりですが、来年の4月に向けて、練習も頑張っていきましょう!
 | 
    
    | 2014.11.16 | 
  
    | 新人戦の結果 | 
  
    | 軟野連の新人戦の準決勝、決勝が11/16に草津グリーンスタジアムで行われ、結果は以下のようになりました。 
 準決勝 老上B 9-0 日の出ファイターズ
 決勝 老上B 5-6 志津少年野球部
 
 ということで、残念ながら準優勝に終わりました。
 新人戦2連覇はなりませんでした。
 
 それにしてもミスの多い試合でした。6失点すべてエラー、フォアボールがらみですね。まあ、こんな内容では勝てません。自分たちから、勝利を手放したようなものです。本当に根本的に何かを変えないと、この先勝ち進んでいくのは難しいですね。
 
 ここの所、悔しい負けが続いています。これらの負けを糧にして、自分たちの姿勢を変えていく必要があります。今後の子供たちの取り組みに期待したいと思います。
 
 そういっているうちに、来週の月曜日は草津市学童連盟の準決勝、決勝が行われます。ここで、リベンジできるように頑張りましょう。
 
 最後になり枚舌が、最後の最後まで、子供たちを応援席から大きな声援で鼓舞し続けてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。今回の懲りず、また大きな声援をお願いします。
 | 
    
    | 2014.11.15 | 
  
    | 草津市学童新人戦の結果について(初日) | 
  
    | 本日11/15に先週の雨で延期になった表記大会が笠縫東小学校グラウンドで行われました。 結果は、以下の通りです。
 
 1回戦 老上B 10-3 草津バトルB
 2回戦 老上B 11-0 笠縫東ヤンキースB
 
 この結果より、24日に行われる準決勝に進むことになりました。
 
 結果としては快勝ですが、1回戦のバトル戦は序盤にフォアボールによる押し出しや、守備のミスが立て続けに起こり、押されっぱなしでした。正直なところ、初戦敗退も覚悟しました。
 幸いにして、相手チームのピッチャーが疲れからコントロールを乱してランナーがたまったところで、たまたま長打が出たので、何とか勝利することができました。
 
 相変わらず朝一の試合での立ち上がりが悪いです。前回、前々回も同じ展開で悔しい負けを喫しているので、もう少し改善していかないとこれから先が思いやられます。
 
 とは言え、何とか次につながったので、昨年に引き続き連覇目指して頑張りましょう。
 
 
 | 
    
    | 2014.11.03 | 
  
    | マクドナルドカップの結果(2日目) | 
  
    | 上記大会の準決勝、決勝が11/2に甲良町総合グランドにて開催され、以下のようになりました。 
 老上少年野球B 3-4× 愛知川少年野球
 
 残念ながら、サヨナラ負けで準決勝敗退となりました。優勝は愛知川さんです。おめでとうございます。
 
 それにしても悔しい敗戦となりました。敗因はピッチャーの四死球ですが、まずい攻めやポイントでのエラーも多数ありました。
 
 1点目は2つの四球からスクイズ、2,3点目はやはりフォアボールで出たランナーをエラー(2死からのピッチャーゴロを一塁へ悪送球)で失ってしまいました。
 
 常に得点は先行しながら、最終回の守りでもエラーが出て、それがサヨナラの特典になってしまいました。本当に悔いが残るし、悔しい敗戦です。
 
 先週のダイアナ杯に続いて残念な敗戦になってしまいました。ですが、切り替えて次の新人戦で優勝することを目標にまた一から頑張りましょう。
 
 最後になりますが、子供たちの晴れの舞台のために、せっかくの3連休を返上して、全員応援に駆け付けてくださった保護者のみなさんに心から感謝します。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
 | 
    
    | 2014.10.26 | 
  
    | マクドナルドカップの結果(初日) | 
  
    | 表題の件、10/25に八幡球場にてBチームの県大会(マクドナルドカップ)が行われました。 
 結果は以下の通りです。
 一回戦:老上少年野球B 3-3(抽選5-4) 晴嵐スポーツ少年団B
 二回戦:老上少年野球 9-3 長浜南スポーツ少年団
 
 ということで、11/2に行われる準決勝以降に進出となりました。
 
 1回戦の晴嵐戦は、ピッチャーのコントロールが定まらず、四死球8個、相手ピッチャーの緩急に翻弄され三振7個と完全に相手ペースで試合が進みました。
 ただ、最終回の前の回の無死2,3塁を無失点で切り抜けたことで、最終回に老上に流れがやってきました。ここで何とか2点をもぎ取り、裏の回を3人で抑えて抽選となりました。こういう展開になれば、抽選は勝つように出来てますね。抽選を5-4で勝ち、ぎりぎりで2回戦進出となりました。それにしても、課題噴出の試合でした。
 
 次の長浜南戦は、よく打って打ち勝ちました。晴嵐さんの分まで打って勝った感じですね。
 
 さあ、来週の準決勝は、愛知川さんです。Aチームのリベンジも兼ねて、頑張りましょう。
 
 今週は勝ち残ったこと以外にも、嬉しいことがありました。試合後に長浜南さんの監督さんたちと話していたら、「一塁ランナーコーチがすごく大きな声を出して指示を出していて、すごく良かった。」と褒めてくださいました。こんなにうれしいことはありません。チームのスピリッツが全員に浸透してきた証ですね。試合に出ていない二人も今日は本当に試合に集中していました。試合に出た選手たちもこの二人に助けてもらっていることに心から感謝する必要がありますね。
 
 最後に、スタンドで声を張ってくれた保護者のみなさん、ありがとうございました。来週も子供たちのために、応援よろしくお願いします。
 | 
    
    | 2014.10.20 | 
  
    | チームの情報管理についてのお知らせ | 
  
    | 老上少年野球関係者の皆様 
 管理人です。昨日チームに関する情報管理について、お願をメンバーBBSに載せましたので、ご覧頂きご協力をお願いします。
 | 
    
    | 2014.10.19 | 
  
    | ダイアナ杯の結果 | 
  
    | 今週の18日、19日で表記大会が行われ、以下の結果と なりました。
 
 1回戦 老上 12-2 物部少年野球
 2回戦 老上 2-3× 貴生川ビクトリー
 
 残念ながら、サヨナラ負けで2回戦敗退となりました。
 いい試合でしたが、最後にミスが重なり、自らこけた感じになってしまいました。
 
 貴生川さんのピッチャーはとてもいいピッチャーだったので、そうそう打てないとは思いますが、ちょっと三振が多すぎでした。
 球速が早くなった時のバッティングが課題です。下位打線の淡白さの違いが今日の試合の命運を分けたかもしれません。
 
 今日の負けが今後の試合に生かせるように、各自(コーチも含めて)反省して、さらに上のレベルをめざして行こう!
 
 幸い来週は県大会に出場できます!また気持ちを切り替えて来週から頑張ろう!
 | 
    
    | 2014.10.13 | 
  
    | 第9回ダイアナ杯の詳細 | 
  
    | 5年生の大会であるダイアナ杯争奪学童野球野洲大会の 詳細を連絡します。
 
 参加チーム:30チーム
 野洲キッド、近江富士、篠原、中主(野洲)
 立入が丘、物部、河西、大宝、竜王、菩提寺(守山/栗東/湖南)
 矢倉、老上、草津バトル(草津)
 北里、八幡シャークス、ホワイトコンドル、安土(八幡)
 能登川南、八日市西NE、八日市V(東近江)
 石部南、大野、貴生川(甲賀)
 稲枝東、旭森、佐和山(彦根)
 堅田、瀬田東、新旭、高島(大津、湖西)
 
 開会式 10月18日(土曜日) 8:00〜 守山市民球場
 対戦:1回戦 10/18 第3試合 対物部少年野球(野洲川多目的A)
 2回戦以降
 2回戦 北里 対 貴生川の勝者
 3回戦 旭森 対 高島の勝者 対 近江富士 対 能登川南の勝者の勝者
 
 グラウンドは、野洲川大会の優勝を決めた野洲川河川敷Aグラウンドです。
 
 強豪ぞろいですが、縁起のいいグラウンドで、優勝目指して、頑張ろう!
 | 
    
    | 2014.10.12 | 
  
    | 新人戦の結果 | 
  
    | 10月11日、12日で表記大会の1回戦、2回戦が行われ、結果は以下のようになりました。 
 1回戦 老上11-0新常盤ドラゴンズ
 2回戦 老上12-0新南笠イーグルス
 
 ということで、準決勝進出を決めました。
 明日は、台風の接近で実施が微妙ですが、準決勝は
 日の出ファイターズさんとの対戦です。
 
 新人戦連覇まであと2勝。
 いい試合ができるようにしっかり準備して、
 連覇を勝ち取ろう!
 | 
    
    | 2014.09.09 | 
  
    | 教育リーグ最終戦の結果(Bチーム) | 
  
    | 9/7に笠縫東小学校グラウンドにて、上記試合が行われました。前日非常に強い雨が降ったので、てっきりないものだと高をくくってましたが、主に保護者の皆さんのグランド整備のおかげで実施することができました。 ヤンキース、イーストの皆さんありがとうございました。
 
 試合は先週対戦した志津Jrとの対戦になりました。
 結果は、以下のとおりです。
 
 老上B 6-0 志津Jr
 
 先週は志津さんのピッチャーが途中で調子を落としたこともあって、何とか勝つことができました。今週は志津さんのピッチャーの調子も良かったと思いますが、いいところでヒットが出て、打って勝つことができました。
 点差は開きましたが、両チームともにミスの少ない、最終戦にふさわしい、引き締まったいい試合ができたと思います。
 
 これで、流れたバトルさんとの試合を除いて、教育リーグの全日程が終了しました。年度初めに立てた教育リーグ全勝の目標にはだいぶ未達になってしまいましたが、この半年間で、選手たちはだいぶ成長したと思います。
 この調子で、来月から始まる新人に臨みましょう。
 | 
    
    | 2014.09.02 | 
  
    | 第19回 学童二部 交流大会の結果について | 
  
    | 表記大会が、Aチームの読売旗大会と並行して開催されました。草津市では、3チームのみの参加となりました。 
 老上Bチームは、これに参加し、見事優勝を果たしました。先日の野洲川大会に続き、2連覇(?)ですね。
 おめでとうございます。
 
 結果は以下の通りです。
 1回戦(準結晶)
 老上B 8−3 志津B
 決勝戦
 老上B 13−0 日の出ファイターズB
 
 緒戦は久しぶりの公式戦ということもあり、かなり選手たちは硬くなっていたようですが、相手のミスにも助けられ、なんとか勝ち切りました。
 
 決勝線は、初回からいいところでヒットが出たり、サインがばっちり決まったりと理想的な試合展開となり、危なげなく勝利することができました。選手たちのここ数カ月での成長ぶりが実感できる展開でした。
 
 保護者の皆さんには、今回も勢揃いで元気な声援を送って頂きました。いつもありがとうございます。
 
 また、これから新人戦、ダイアナ杯など大会が目白押しですが、引き続きよろしくお願いします。
 
 最後に、
 
 「優勝おめでとう!!}
 |